11/8(土)、湘南台Relaxマルシェを開催しました。
地域で活躍されている事業者さんによる食品や雑貨の販売、
寮生による縁日・ワークショップなど、活気あふれるマルシェになりました。
画像で当日の様子を振り返っていきます。
11時にスタート。
開始早々多くの方々にご来場いただきました。


にこにこ農園さんによる野菜の販売。
Relax食堂の食材としても使用させて頂いている、新鮮なお野菜をご持参頂きました。

伊賀果樹園さんによる果物の販売。
Relax食堂の食材としても使用させて頂いている、旬の果物をご持参いただきました。

ぱん工房向日葵さんによるパンの販売。
看板メニューのカレーパンをはじめ、様々なパンをご持参いただきました。

マエジマコーヒーさんによるコーヒー豆の販売。
無農薬無化学肥料で育てられたエチオピア産のコーヒー豆をご持参いただきました。

RRAAP BREWERYさんによるクラフトビールとチーズの販売。
自社で醸造されたクラフトビールや、新鮮なチーズをご持参いただきました。

Relax食堂湘南台はマルシェ限定のサンドイッチを提供しました。
パンには湘南台ベーカリーさんのプチフランスを使用し、具材には、にこにこ農園さん、伊賀果樹園さん、RRAAP BREWERYさんの食材を使用しました。この日だけの特別メニューを多くの方々に味わっていただきました。


ママのためのマルシェさんによるハンドメイド雑貨の販売。育児をしながら活動されている作家の皆様の、多種多様なハンドメイド雑貨をご持参いただきました。

SHONAN WORLDさんによる、ぬかどこワークショップ。
作り方を意外と知らないぬか床。幅広い世代の方々が実際に手を動かして体験されていました。

SHONAN WORLDさんにはお子様向けの輪投げも実施していただきました。
景品のお菓子をゲットして嬉しそうなお子様の様子を沢山見られました。

NODE GROWTH 湘南台の寮生も出店しました。
クリスマスリース作りワークショップは、多くのお子様にご参加いただきました。
寮生のアドバイスのもと、オリジナリティ溢れるリースを作るお子様の様子が印象的でした。

お子様向けの射的も開催。
寮生の優しすぎる判定で、多くのお子様がお菓子をゲットしていました。

古本市も開催。寮生から集めた多種多様な古本が、多くの方々のもとへと旅立っていきました。

出店者の皆様、そしてご来場いただいた多くのお客様のおかげで、素晴らしい一日となりました。
湘南台Relaxマルシェに足を運んでくださった皆さま、本当にありがとうございました!
これからも地域とつながるイベントを企画していきます。

湘南台Relaxマルシェ
まちに開かれた学生レジデンスで、実りの秋を感じるマルシェを開催します。
新鮮なお野菜、果物、パン、コーヒーにビール、Relax食堂の限定メニュー、ハンドメイド雑貨などを販売!お子様も楽しめるワークショップや、寮生による縁日・古本市などもあります。
皆様、是非ご参加ください!
【出店者一覧(五十音順)】
・伊賀果樹園(果物)
・湘南台ベーカリー(Relax食堂とのコラボメニュー)
・SHONAN WORLD(ぬか床ワークショップ、輪投げ)
・パン工房向日葵(パン)
・m a’ i c c a!!にこにこ農園(野菜)
・マエジマコーヒー(コーヒー豆)
・ママのためのマルシェ(ハンドメイド雑貨)
・RRAAP BREWERY(クラフトビール、チーズ)
・Relax食堂湘南台(湘南台ベーカリーとのコラボサンド)
・寮生出店(古本市、クリスマスリース作りワークショップ、縁日)
[湘南台Relaxマルシェ概要]
日時:11/8 (土) 11時~15時
会場:NODE GROWTH 湘南台1階 建物前
住所:藤沢市湘南台1-3-1 湘南台駅徒歩1分
入場料 :無料
主催:UDS株式会社
※小雨決行。荒天中止(3日前にInstagramで発表)

NODE GROWTH(ノードグロース)湘南台では、2025年内にご契約頂ける方を対象に、
入館費5万円OFFキャンペーンを開始しました!
2026年春の進学先が、年内に決定する方におススメのキャンペーンです。
年内の契約で入館料が
(1年契約)150,000円 →100,000 (税込)
(2年契約)200,000円 →150,000 (税込)
と、かなりお得になっております!
※当サイト経由でのご契約者様のみがキャンペーン対象者です
※本キャンペーンは2025年10月~年内にお申し込みいただいた方が対象。申込み〜契約までは通常2週間程度必要です。
▼このような方におすすめ
・総合型選抜(AO入試)、学校推薦型選抜(推薦入試)で進学先が年内に決定する方
・専門学校進学など、早期に進学先が決まる方
・大学院進学・編入学などで2026年度春に住み替え予定の方
共通テスト終了から一般入試の合格発表の期間は、お部屋を探し始める人が急増するため、早めのお部屋探しがおすすめです。家賃発生は春の契約開始からでOK◎
この機会に是非お申し込みください!
ノードグロースでは、生活スタイルやご予算にあわせて、スタンダードタイプ / シェアタイプの2種類のお部屋を用意していま す。 全室家具付きで、お引っ越し手間や費用を抑えることができます。マットレス、寝具とカーテンをご用意頂ければ、すぐに生活をス タートできます。
〈スタンダードタイプ 個室〉
標準的な水回りつき16m²前後タイプで、全室バス・トイレ別、独立洗面台があります。バスタブ付きプランと、シャワーブースみとして居室 広さを確保した2パターンがあります。7・8階は女性専用フロアです。
・部屋面積:15.45m²〜17.45m²
・月額賃料:69,500円〜83,500円 ※別途、食費・共益費などが発生します
〈シェアタイプ 個室〉
トイレ・シャワーをフロアでシェアするタイプです。「家賃をリーズナブルにおさえつつ、学生レジデ ンスメリットを享受したい」という方向けのプランで、男性専用フロアと女性専用フロアがあります。
シェアタイプには洋室トイレが4つ、シャワーブースが3つ、浴槽が1つフロアにあり、入居者の皆様でシェア頂きます。フロアにお住まいの方で顔を合わせる機会がもっとも多く、学年や大学を超えて仲良くなることが多いです。
・部屋面積:6.93m²〜9.03m²
・月額賃料:39,500円〜47,000円 ※別途、食費・共益費などが発生します
↓ お問い合わせはこちら
0120-966-148(UDS株式会社):(月)~(金)10:00~17:30
ノードグロース湘南台を長年支える寮長寮母のインタビュー記事を公開しました。
仕事のこと、寮のこと、寮生への想いなど、ありのままに語っています。
以下リンクからご覧いただけますので、是非ともご覧ください
https://note.com/noble_emu9209/n/nd040e0ea0e3a?sub_rt=share_sb
リラックス食堂湘南台は寮に併設されたまちに開かれた食堂です。心と身体を満たす食堂を目指し、街の方にも気軽に楽しんで頂いています。定期的にリクエストウィーク(人気No.1のオムライスに始まり、ルーロー飯、ロコモコ丼など)を企画し、入居者様のご希望にお応えてしています!
入居者の方はランチ提供しているメニューが毎日食べられます◎ なお、14:30〜15:30のカフェタイムでは、入居者限定でドリンク全品が220円(税込)で購入頂けます。入居をご検討中の方は、ぜひInstagramをご覧ください!
また、この度、公式アプリ「toypo」をリリースしました。
ご登録(無料)で、初回登録時に、お食事後にもすぐご利用いただけるミニスイーツクーポンをプレゼントしています。ミニスイーツは毎日異なるので、ぜひ店頭でチェックしてください!

こちらのtoypoアプリは、お会計金額にかかわらず、ご来店ごとに来店ポイントを付与させていただきます。ポイントが貯まっていくとドリンク無料や、人気のおばんざい1品無料などのクーポンが発行されるので、よりお得にリラックス食堂でのお食事を楽しんでいただけます。
ご登録はこちらのURLからお願いいたします🍃
NODE GROWTH(ノードグロース)湘南台では、年内に進学先が決定する方の予約受付を開始しました。ご希望をお伺いし、2025年中にお部屋を選べます。家賃発生は春の契約開始からです◎
3月に解約される方のお部屋が、例年9月から10月にかけておおよそ確定するため、この時期に翌春に入居可能な部屋のご案内が可能です。この部屋情報を予約受付した方に、いち早くお伝えすることで、ご希望条件の部屋を早期に申込むことが可能です。
▼このような方におすすめ
・年内に総合型選抜(AO入試)
・学校推薦型選抜(推薦入試)を受験予定の方
・合否が出る前にお部屋を確保しておきたい方
・専門学校進学など、早期に進学先が決まる方
・オープンキャンパス等のついでで気に入って頂いた方
・大学院進学・編入学などで2026年度春の住み替え予定の方
共通テスト終了から一般入試の合格発表の期間は、お部屋を探し始める人が急増するため、早めのお部屋探しがおすすめです。
ノードグロースでは、生活スタイルやご予算にあわせて、スタンダードタイプ / シェアタイプの2種類のお部屋を用意していま す。 全室家具付きで、お引っ越し手間や費用を抑えることができます。マットレス、寝具とカーテンをご用意頂ければ、すぐに生活をス タートできます。
標準的な水回りつき16m²前後タイプで、全室バス・トイレ別、独立洗面台があります。バスタブ付きプランと、シャワーブースみとして居室 広さを確保した2パターンがあります。7・8階は女性専用フロアです。
・部屋面積:15.45m²〜17.45m²
・月額賃料:69,500円〜83,500円 ※別途、食費・共益費などが発生します
トイレ・シャワーをフロアでシェアするタイプです。「家賃をリーズナブルにおさえつつ、学生レジデ ンスメリットを享受したい」という方向けのプランで、男性専用フロアと女性専用フロアがあります。
シェアタイプには洋室トイレが4つ、シャワーブースが3つ、浴槽が1つフロアにあり、入居者の皆様でシェア頂きます。フロアにお住まいの方で顔を合わせる機会がもっとも多く、学年や大学を超えて仲良くなることが多いです。
・部屋面積:6.93m²〜9.03m²
・月額賃料:39,500円〜47,000円 ※別途、食費・共益費などが発生します
なお、内覧のご希望につきましては、下記連絡先に直接ご連絡ください。
公式ホームページからのお問い合わせと伝えて頂けるとスムーズです。
(月)~(木)10:00~17:30:寮長・寮母(080-3529-2568)
(金)〜(日)10:00~17:30:株式会社ジェイ・エス・ビー・ネットワーク(0120-465-673)
NODE GROWTH 湘南台は、結び目・つながりを意味する”NODE”と、成長を意味する”GROWTH” から名づけられた教育寮です。
単なる住まいの提供ではなく、住みながら学べるプログラムとしてNODE COORDINATOR (NC)制度を用意しています。NCとは、寮生が快適かつ学びに溢れる生活を送れるよう、寮の中心となってつながりを築いていく存在です。
毎年、新入生を含めた学年・大学多様な10数名で半期ごとに活動を推進して頂きます。春には新入生歓迎会、夏には七夕祭、夏祭りなど、季節に合わせた寮内イベントの企画運営の他、個人の興味関心に基づいた活動をMyProject(マイプロ)と呼び、その実現への取り組みも支援しています。
運営スタッフも交えた隔週の打ち合わせで会議進行の能力が身につくほか、寮内外の関係性づくりや課外活動としての自己実現に取り組むことが出来ます。
早いもので2025春NC期間が8月で終わりを迎え、9月から新体制になります。現在、2025年秋(後期)NCを募集中です。今回もどのような方に出会えるか楽しみです!

なお、マイプロは自主企画としてNC以外の活動も可能です。学生寮を資源と見立てて、どんなことが出来そうか、寮生のアイディアを募集しています◎
今年は、交流促進するビーチバレーや料理教室、防災備蓄の試食会、LIVE募集や出演、トマト栽培、と個性豊かなプロジェクトを実施しました。
※MyProject(マイプロ)とは、下記いずれかを目指した自己実現のプログラム
① 寮内の魅力と寮生の満足度向上
例:快適な寮生活を送るための仕組みづくり、大学の学びを活かしたスキルシェアなど
② 寮外への魅力発信(地域住民や事業者、お祭り、学校などとの連携)
例:地域農家を巻き込んだマルシェの開催、商店街のチラシデザインなど
マルシェはNC(NODE COORDINATOR)という有志の学生リーダーを中心に企画・運営しています。ゼロから企画書を作り、各事業者さんにアプローチしました◎
今回のマルシェでは、Relax食堂湘南台が店舗として出店するほか、野菜、スイーツ、カフェ、古本、射的など豊富なメニューをご用意!地域のみなさん、特に親子で楽しんでほしい、という思いでお子様も楽しめる遊びも実施しました。
当日は出店者全員の自己紹介と円陣でスタート!天気には恵まれましたが、非常に熱くなる予報。。熱中症に気をつけて楽しみましょう!というNCの掛け声で始まりました。

瓜生ファームさんは初めての出店。Relax食堂にも仕入れさせて頂いている新鮮なお野菜を持参頂きました。にんじん、じゃがいも、たまねぎのカレーセットは大好評。普段見たことのないじゃがいに興味津津でした。


湘南台駅東口にお店があるSACHI菓子さんは、学生からお声がけさせて頂き初出店。今回のためにオリジナルパウンドケーキを作っていただきました。コーヒーや焼き菓子など美味しいおやつセットに寮生も喜んでいました。

今回は寮生にも出店者を募集したところ、学生起業しているLigueeさんがアパレルで初出店。現地で販売はせず、サンプルを展示するという形でしたが、来られた方と交流を楽しんでいました。購入はLgueeのECをご確認ください。

本好きなNCによる古本箱では寮生とまちの方から事前に集めた古本を販売。あえて値段はつけずにお気持ち式で。立ち読みしてくださる方もいらっしゃいました。よい出会いになっていれば何よりです。

初めてのダーニング体験に夢中な寮生。部屋から自分の服を持ち込んで、裁縫を楽しんでいました。

小さなお客様にも寮生の手厚いサポートで射的を楽しんで頂きました。

真夏日にも関わらず多くの方にご来館頂きました。当日運営したNCとボランティア寮生で集合写真。来て頂いた皆さん、ありがとうございました。

今回のポスター作成は慶応大学SFCの学生さんにご協力頂きました。寮を使ったチャレンジ、NC以外の寮生も大歓迎です。より楽しく、生活の中での学びを体感してください。

突然起こる災害に安心して対応できる災害用備蓄品が必要です。ノードグロース湘南台では非常時の対策として、年2回の防災訓練を実施し、災害対策備蓄品のセット商品「しのげールⅡ」を入寮時に各戸へ配布しています。( ※費用は頂いておりません )
25年春より、従来シリーズの水・食料の「賞味期限を5年から7年」のものに選定し直してリニューアルした「しのげールⅡ」を提供することに決まりました。賞味期限が7年に延びたことで、在学期間だけでなく、その後も安全・安心な生活を送ってもらうサポートをしたいと考えています。
▼防災備蓄の詳細

能美防災株式会社
https://www.nohmi.co.jp/webcatalog_008/shinogeru_bo_4002/index.html#page=1
NODE GROWTH 湘南台は、結び目・つながりを意味する”NODE”と、成長を意味する”GROWTH” から名づけられた教育寮です。
単なる住まいの提供ではなく、住みながら学べるプログラムとしてNODE COORDINATOR (NC)制度を用意しています。NCとは、寮生が快適かつ学びに溢れる生活を送れるよう、中心となってNODEを築いていく存在です。
毎年、新入生を含めた学年・大学多様な10数名で半期ごとに活動を推進して頂きます。春には新入生歓迎会、夏には七夕祭、夏祭りなど、季節に合わせた寮内イベントの企画運営の他、個人の興味関心に基づいた活動をMyProject(マイプロ)と呼び、その実現への取り組みも支援しています。
NC定例で会議進行の能力が身につくほか、寮内外の関係性づくりや課外活動としての自己実現に取り組むことが出来ます。
早いもので2024春NC期間が8月で終わりを迎え、9月から新体制になります。現在、2024秋 後期NCの募集中です。今回もどのような方に出会えるか楽しみです!

なお、マイプロは自主企画としてNC以外の活動も可能です。
先日も、NC以外の寮生も含めて近隣商業施設のウエストプラザさまと「湘南台駅がもっと盛り上がる状況になるには?」という地域観点のアイディア出しの会を開催しました◎

寮生からは「夜間も使えるコミュニティスペースがほしい」「マルシェをもっと広げたい」などの意見が出て、マイプロのタネがいくつかありそうでした。
こちらは、寮外の学生も含めた課外プロジェクトとして始動しそうです。興味ある方はぜひご連絡ください。今年は寮内イベントとして、交流促進するポーカーナイトやお菓子作り、スポーツイベント、屋上BBQ、また寮外向けに湘南台マルシェの企画運営を行いました。

※MyProject(マイプロ)とは、下記いずれかを目指した自己実現のプログラム
① 寮内の魅力と寮生の満足度向上
例:快適な寮生活を送るための仕組みづくり、大学の学びを活かしたスキルシェアなど
② 寮外への魅力発信(地域住民や事業者、お祭り、学校などとの連携)
例:地域農家を巻き込んだマルシェの開催、商店街のチラシデザインなど